2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「農道のポルシェ!」 「スバルサンバートラック」 スバルの「6代目サンバー」といえば「農道のポルシェ」。 スバルが製造していた軽商用車サンバーは、 かつて「農道のポルシェ」という異名を持っていました。 この軽トラ「サンバー」を現在所有しています…
「ニコマートFTN」 「ニコマートFTN」 は、60年代を代表する日本光学工業(現ニコン)の フィルム一眼レフカメラです。 「ニコマート」と言う名前の由来は、ニコンのレンズ、 つまり「ニッコールレンズを使える仲間」と言う意味の様です。 このニコマートの…
「本家、コロナ登場」 「コロナ」と言えば、「ドヨペット コロナ」。 そう、トヨタ自動車の乗用車の車名です。 「爺々」には懐かしい車名です。 「コロナ」と言う車名は、英語の「太陽冠」から由来し、 明るく親しみのもてるファミリー・カーにふさわしいと…
「息がたりないこの世の息が」 「手をのべて あなたとあなたに触れたきに 息が足りないこの世の息が」 (故)河野裕子(歌人)さんの辞世の一首とされているものです。 何も言うことはありません。 只々、感動するのみです。 (下手な感想など書けません。ス…
「ニューヨーク大停電」 ヒマでヒマでしょうがないとき、人は何をするのか? ”それ” をするらしい。 そのせいか、「大停電の後には出生率が上がる」という説がありました。 1977年にニューヨークで大停電が発生したとき出生率が上がったという説が あります…
「The Long And Winding Road」 (長く曲がりくねった道) 新型コロナの影響もあり、時間があり余っているので 久々に「ザ・ビートルズ」のCDを聴き直しました。 やはりビートルズは素晴らしいですね。 私のお気に入りは、The Long And Winding Road です。…
「紺色のブレザー(紺ブレ)」 スーツなど着る機会がめっきり減ってきたので、少し断捨離をしようと思い クローゼットの中を覗いてみました。 そこに、1970年代ごろに流行した「紺色のブレザー(紺ブレ)」を発見。 メタルボタンのシングルとダブル。 これは…
「情熱の薔薇」 THE BLUE HEARTSの「情熱の薔薇」を久しぶりに聴きました。 当時(1990年頃)は、この歌のメロディーやリズムはイイナと 思って聴いていました。 しかし、ボーカルの甲本ヒロト氏は、歌唱力はあるけれど、 何か「ドハデ」な動きが目障りで、…
皆さんは「ムペンバ効果」と言う言葉を御存じでしょうか? これは、特定の条件下では、「湯」のほうが「水」よりも早く凍るという 現象です。 湯の方が早く凍るなんて、手品でも無いのだから、 そんな馬鹿なことはないだろうと常識では考えます。 しかしなが…
「テレワーク広がるか」:地方紙の見出し 広がるでしょう。よし悪しは別にして。 ここ一か月でテレワークが倍増したそうです。 企業側から見れば、新形コロナウイルス感染症が収束しても、 テレワークを続ける組織が多くなると予想されます。 なぜなら、テレ…
「引きこもりのプロ」 長引く新型コロナウイルスの影響で、 多くの人々が、引きこもりを余儀なくされています。 各自、自宅で出来る様々な事を工夫して 過ごしている今日この頃です。 然しながらストレスも徐々に蓄積していき、 一部では家庭内でのドメステ…
「今じゃない、9月入学論」 なぜ今「9月入学」論が出るのでしょうか? (収まったようですが………) 【結論】 ①「9月入学」を行おうとする場合は、まず大学から始めるべし。 ②未就学児童にも影響の出る義務教育を含めた「9月入学」は見送るべし。 ③「新型…
新型コロナで暇を持て余してから、ブログなるものを 書きはじめて、3日立ちました。 まだ新型コロナと同様に息切れはしておりません。 新型コロナは、早く息切れして欲しいものです。 さて、「特別定額給付金」として一律10万円が支給される件ですが、 報道…
古希ojiのブログ はじめ 令和2年、もうじき古希になると言うのに、今頃ブログかよ。 新型コロナ騒ぎで、今までにも増して、「ヒマ」を 持て余しているのが、とっかかりの要因です。 そういえば、関西電力の社外取締役として、 橋下徹氏を候補に挙げたところ…